どうも、こんばんは りあら です。
普段は社畜としてせこせこ働いているのですが、
一緒のチームで仕事をしているメンバーに???と思うような人がいるので、
その人について語ります。
チームの報告会で
まずはある日の会話を。。。
アメリカで生産を

今度の上司への報告資料について相談があるのですが、
ちょっとこの資料見てもらえますか?

おっけ~、じゃあちょっと中身確認・・・
この資料の報告の目的は何??

・・・

次回メーカーさんで作る部品について
メーカーさんが困らないための指示書じゃないの??
ってか何を相談したいの?

そうなんですけど。。。
相談内容はですね。。。この報告書で。。。

・・・・

出直します。。。
4日後・・・

この前の報告書で相談が。。。

すでに4日もたったけどこれやる意味あるの?

いや~~・・・・出直します。。。
何度か繰り返し。。。
相談の仕方
上のような感じで質問に対してS君は何一つ答えてくれないのです。
上司やほかの同僚も似たような相談を受けてアドバイスをしようとするのですが、
イエスノーの質問に対しても答えれず、
自分の意思を伝えれないのです。
どうしても質問を受けた側の問いとして
’’で、君はどうしたいの?’’と言ってしまうのですが、
意思がないため、仕事の進める方向があっているのかどうか、
S君の考えていることがあっているのかどうかが、わからないです。
相談の受け手としては
・相談、仕事の目的
・迷っている内容
・それぞれの選択肢のメリット、デメリット
程度は提示をしてもらわないと、決断を下すことができないです。
意思を持とう
新入社員や若手社員の教育として、報連相の仕方はやっぱり教えているのですが、
S君は9年目の中堅社員。。。
後輩もチームに多数いる中で、こういう報告、相談が多いのが目立ってしまっています。
どうしても評価は下がってしまいますが、
同じ会社に勤めて、一緒に働いているチームメイトなので
なんとか育てたいと考えているのですが、
意思がないとわかっているのか、わかっていないのかすらわからない・・・
相談しようと考えている方は、相手に対して決断をしてもらえる比較を提示してください。
そうでなければ、ただのカウンセリングしかできないです。。。
結論
人の育て方について本当に悩んでいます。
せっかく一緒に仕事をしているので成果を上げてほしいですし、
失敗してもいいので経験をしてほしいです。
誰が読んでいるかわかりませんが、
僕自身が意思のない人を育てる方法を教えてほしいです。
かなり駄文になってしまいましたが、ご容赦ください。
おまけ
イランとアメリカの関係が向上を期待して先物関連の株価が大幅下落してしまいました。
強気に買っていたので大幅に含み損。。。しばらく塩漬けします。。。
明日は車で大阪(端っこ)に出張(日帰り)なので早めに寝ます。
遠いなあ。。。
読んでくれた方、いましたらありがとうございます。
コメント