スポンサーリンク

【決算】7818 トランザクション【素人分析】

スポンサーリンク

投資スタンスは中長期なので決算結果とTwitterなどで見た気になる銘柄を分析していきます。

今回は10/14に発表された 7818 トランザクション になります。

株探のリンクを貼っておきます。

トランザクション(トランザク)【7818】の業績・財務推移[通期・半期・四半期]|株探(かぶたん)
トランザクション(トランザク)【7818】の業績分析ができる多様な決算情報を掲載。決算発表と業績修正はリアルタイムで更新。通期は5期、半期は4半期、四半期累計は3期、四半期(3ヵ月)は8四半期の業績推移表を掲載しています。財務とキャッシュフローの推移表もそれぞれ通期3期を掲載。業績推移表は、売上高、営業利益、経常利益、...

リンクだけではしょうもないので気になる点を記載しておきます。

事業内容

事業者、個人消費者両方への雑貨の販売 となります。

オリジナル雑貨の制作(実際の製作は外注になります)

販売はECサイト、楽天市場、店舗販売です。

コロナ関連で言えば、消毒液、マスク等があります。

マスクは10/4のIRで中国(青島)で製作しているようです。

内容だけで言えば競合も多数あり、これだ!的な要素はないです。

決算実績

10/14に発表された実績ですが、

通期を通して増収増益(純利+28%)で増配(+2円)をしております。

これだけ見れば十分すごいのですが、

前期と比較すると減収減益(▲2%)となっています。

3Q発表からの変化点ではインパクトに欠けた印象でした。

結果、今回の決算では材料出尽くしで下がっております。

ただ、財務状況は非常によく(自己資本比率73.9%)伸び率は低いものの安定はしています。

PER約16.0倍、 PBR 2.96と割高感、割安感もなく、、、、といった感じになっています。

結論

チャートも緩やかな右肩上がりが表しているように、

成長は確実にしていますが、今が買いかという判断は難しいと思います。

これから冬になり、コロナだけでなくインフルエンザのことも考えると

チェックリストに入れておくのも面白いかなと思っています。

*あくまで、個人の見解です。投資は自己責任でお願いします。

分析をしている中でトピックスがあれば書きたかったのですが、

特になかったので平凡かなと思います。

コメント