スポンサーリンク

【決算】3562 No.1【素人分析】

スポンサーリンク

10/19に決算発表のあった 3562 No.1について分析をしてみたので、結果を書きます。

あくまで素人分析なので足りないところも多々あります。

株探のリンクを貼っておきます。

No.1【3562】株の基本情報|株探(かぶたん)
No.1【3562】の基本情報。株価四本値、出来高、売買代金、VWAP、約定回数、時価総額などの株価情報、会社概要、ヒストリカルPER、過去3年平均PER、株価トレンド、移動平均からのカイリ率、信用取引残高、業績推移の早見表、業種、投資テーマを記載しています。

事業内容

企業向けのサービスになります。主に

・OA機器サービス (レンタル、メンテナンス、コンサルタント等)

・WEBマーケティング関連サポート

の2つに大きく分けれると思います。

テーマとしては

・サイバーセキュリティ

・コロナ関連、テレワーク

・通信機器

等になります。

テーマとしては強いけども、事業内容が弱いかなという印象です。

サービスエリアとしては現在関東方面だけですが、今後国内展開をするようです。

決算実績

通期で見ると

売上高+27.1%、営業利益+56.0%、経常利益+62.0%、最終損益+50.6%と非常に良好に見えます。

下期だけで見ると前期比 +75.3%です。

コロナの影響でOA機器の販売、レンタルが増加したことが影響しています。

11月に株式分割の発表が以前よりされており、現状15円の配当が分割後の配当も15円と、

現状の倍増(現状から考えると配当実質30円)することになります。

このインパクトが目を引き、チャートにしっかり反映されたかなと思います。

考察

現状のPER 31.67 、PBR 6.25をベースに決算株価で計算をすると

分割前価格で1株当たり約6,200円となります。

コロナ以降のチャートはきれいな右肩上がりを示しています。

どこまで続くかわかりませんが、もうしばらくは期待できるのではないでしょうか。

すでに最安値からは5倍くらいになっているので、不安な面はあります。

事業内容から継続的にお金が入りにくい、同業他社も多数ある。

ということもあるので、どこかで天井が来るのではと思っています。

最後に結論ですが、短期は買い、中長期は軸には厳しいと思います。

個人的には少し買っています。(短期的に期待を込めて)

*投資は自己責任のため、責任は一切負えません。

コメント