どうも、こんばんは、りあらです。
2月に入り、会社員の方は下期の業績評価が始まってるかと思います。
4月〆でなければそうでないかもしれませんが。。。
面談などがない会社もあると思うので、一概には言えませんが、僕の会社はそうなってます。
ベースアップ(ベア)とは?
会社員が労働組合に入っている場合、
会社側と労働組合が、昇給分の基準を話しあって決めることです。
会社員(特に大企業)に入っている場合は、
毎年いくらかの昇給をすることになります。
これが大手企業の安定というやつですね・・・
当然ながら大手企業だけでなく、銀行、公務員等にもあります。
大企業の選択
大手企業が今年くらいからベアの基準を業績評価により変動させようとしています。
企業側だけでなく労働組合側からも要求をしているようです。
どういうことかというと、
今までは同じ会社内で同じ年齢、同じ学歴、同じ職種の人は
一律で同額を毎年昇給していました。
え?評価は?と思うと思いますが、
評価自体はボーナスにのみ反映です。
これが今、変わろうとしています。
業績評価で昇給が決まるとどうなる?
窓際族と言われる使えないおじさんが昇給しなくなるかもしれません。
極端な例ですので、そんな風にはならないと思いますが。。。
できる人とできない人の差が広がります。
まとめ
これからの日本は
・終身雇用からの離脱
・業績による昇給
・転職の推進
というようなことがあり、欧米をはじめ海外の雇用形態に近づいていく気がしています。
コメント