どうも、こんばんは、りあらです。
青ぶた新作読みきってしまいました。

青春ブタ野郎は迷えるシンガーの夢を見ない[本/雑誌] 【特装版】 ドラマCD付き (電撃文庫) (文庫) / 鴨志田一/〔著〕価格:2,420円 (2020/2/10 00:05時点) 感想(0件) |
青春ブタ野郎は迷えるシンガーの夢を見ない(10) (電撃文庫) [ 鴨志田 一 ]価格:693円 (2020/2/10 00:06時点) 感想(0件) |
新章ということで新旧の登場人物がいました。
感想はまた別途ということで。。。
活字を読むメリット
近年、読書量が減っているようです。
実際、難しい漢字は読めないことが多いです。
メリットとしてよく言われるものは、
・読解力(国語力)があがる。
・心が落ち着く。(落ち着きが増える)
・想像力、創造力があがる。
・知識が増える。
・視野が広がる。(違った角度から物事が見れる)
などなど、もっとあります。
スマホと本どっちがいいの
正直どちらもメリットとデメリットがあると思います。
スマホ、タブレットなどの場合、寝つきが悪くなるとか言われます。
本の場合は、かさばるし重いですよね。
個人的には本で持ってるほうが好きです。
ぺらぺらめくって読むのが好きなので。。。
自己啓発本
仕事の進め方、物事の考え方、お金に関することなどなど、
色々勉強になります。
働き方改革でプライベートの時間ができて、
バラエティ番組を見るのもよいですが、本を読むことをお勧めします。
僕の会社では英語力を上げろなどなど言われています。
どんな本を読んでいるかもいずれご紹介したいと思います。
ブチ抜く力 [ 与沢 翼 ]価格:1,760円 (2020/2/10 00:07時点) 感想(6件) |
最近はこれを読んでいました。
まとめ
本を読みましょう!!
紙でも電子版でも構いません。
啓発本が読みにくければラノベからでも全然いいと思っています。
ぼく個人はラノベ率高いですからね!
コメント