どうも、こんばんは、りあらです。
一昨日、春ごろサービス開始予定でドラクエタクトの制作発表がありました。
2日連続でストップ高になった(3911)(株)Aimingが激つよですね。。。
販売元のスクエニは下がってたりするのですが。。。
ドラクエウォークの時もコロプラが何日か連続ストップ高しました。
これからの狙い
まず、ゲーム関連株は1発逆転があります。
ドラクエ、FF、モンハンなど強いシリーズでインパクトが変わってしまいますが。
日本の文化として漫画もあります。
本日(4424)(株)AMAZIAがストップ高になりました。
有料漫画サイト(無料で読めるものもあります)ですが、
無料サイトで逮捕者がでたり、リスクもあるということで、
会員が増えたのだと思います。
決算で利益3倍は素直にすごいです。。。
まとめ
・ゲーム関連株
大手ゲーム会社を発注元にしたベンチャー企業が上がる可能性 大
・漫画関連株
海外事業展開、女性を狙ったり、ベンチャー企業が上がる可能性 大
大企業でネット配信企業は少ない
といったところでまだまだねらい目だと思っています。
*株など投資は自己責任でお願いします。。。
コメント